

背中ニキビってなかなか治りにくいですよね。
あなたの背中ニキビが治らない理由は、十分に保湿が足りていないからかもしれません。
今回の記事では背中ニキビの保湿についてと、背中ニキビを治すために使える市販のケア用品3選と当サイトがオススメするケア用品をご紹介していきたいと思います。
背中ニキビって保湿したら悪化するの?
「私はオイリー肌だから保湿するよりも乾燥した状態の方が治るのでは?」と思ってあえて乾燥させている人もいるかとは思いますが、それは間違いです。
肌を乾燥した状態のままにしておくと肌の水分や皮脂が足りていないので、皮脂を出そうとします。そして皮脂量が多くなると毛穴がつまり、背中ニキビの原因になります。
つまり、乾燥肌はニキビができやすい状態にあるということです。
ですから、背中ニキビの対策には、肌が乾燥し余計な皮脂を出さないようにするために保湿をすることが大切です。
保湿することで悪化するなら背中ニキビとは別の症状かも
しっかりとケアをしても背中ニキビが全然治らないのなら、それは背中ニキビとは別の症状なのかもしれません。
考えられる可能性としては主に4つあります。
・マラセチア毛包炎
・毛のう炎
・おでき
・虫刺され
これらは一見、背中ニキビの症状と似ていますが普通のニキビのようなケアをしても治りません。皮膚科へ行くか、その症状用の対策をしましょう。
保湿をすると背中ニキビ跡も消せるの?
背中ニキビの跡を治したいなら、化粧水やクリームでしっかり保湿をして肌のターンオーバーを促す必要があります。
ですので、背中ニキビの跡を消すのにも保湿は重要になってきます。
背中ニキビの跡を治すにはレーザー治療などに頼るという手もありますが、まずはセルフケアとして化粧水やクリームでの保湿から始めてみるのがオススメです。
市販されている背中ニキビの保湿ケア用品3選
では、ここからは市販されている背中ニキビの保湿ケア用品を3選ご紹介していきます。
「背中ニキビに効果があった」という口コミもよく見かけるケア用品ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
ハトムギ化粧水
まず紹介するのは、定番中の定番である「ハトムギ化粧水」たっぷり入っているのに値段は1000円以下なのでコスパ最高です。
化粧水は高いものを少しずつ使うよりも、安いものをたっぷりと使う方が効果が出ます。
ハトムギ化粧水に含まれているグルタミン酸やアミノ酸には、肌のターンオーバーを整えてくれる効果があるので背中のニキビ跡にも効果が期待できます。
ニベアプレミアムボディミルク
続いてご紹介するのは「ニベアプレミアムボディミルク」高い保湿力で有名ですね。
青缶の方でも良いのですが青缶は背中には塗りにくいのでこちらの方をオススメします。
保湿力が高いので乾燥肌の人にオススメです。
オルビスクリアボディスムースローション
最後にご紹介するのが「オルビスクリアボディスムースローション」ニキビ用の薬用ボディローションです。
吹きかけるタイプのケア用品なので届きにくいところにも使用することができます。
オルビスクリアボディスムースローションには、ニキビをケアする薬用成分(グリチルリチ酸ジカリウム)と、バリア機能を整える和漢植物エキス(クチナシエキス)が含まれているのでこれらの成分がすべすべ肌に整えてくれます。
背中ニキビ用の保湿クリームならジッテプラスがオススメ!
背中は顔の約5倍も皮膚が厚いと言われています。
ですから、市販されているケア用品では背中をしっかり保湿できない恐れがあります。
そこでオススメしているのが「ジッテプラス」というケア用品です。
ジッテプラスは背中ニキビ用に作られた製品なので、顔の約5倍も分厚いと言われている背中でもしっかり保湿&ケアしてくれます。
市販されているケア用品はいろいろ使ってみたけど、満足のいく効果は得られなかったという方はお試ししてみてはいかがでしょうか?
⬇️ジッテプラスについて詳しく知る
-
-
ジッテプラスの口コミや評判を徹底調査!背中ニキビに効果ないって本当?
返金保証付き!安心安全の背中ニキビ用クリーム「ジッテプラス」で背中ニキビを治す!! 人気グラビアアイドルの”手島優”も愛用していることで知られている「ジッテプラス」。ジッテプラスには背中ニキビを治すの ...
続きを見る
まとめ
背中ニキビを治すためには保湿が重要です。
化粧水や保湿クリームなどでしっかり保湿して、背中ニキビを治していきましょう!!
今回の記事のポイントは以下になります。
まとめ
- 背中ニキビのケアでも保湿が重要
- 保湿しても一向に治らない場合は別の症状かもしれない
- 背中は顔の皮膚の約5倍厚いのでしっかり保湿しなければならない
- オイリー肌だから保湿しなくても良いは間違い

